回答数
0
閲覧数
17人
0

省エネ効果のある塗装は良いことばかり?

2023/02/03 13:14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加

家の外壁塗装について調べると、省エネに繋がる塗装にすると補助金が得られ安くなるとありました。

塗装で省エネ?
塗装をして、どれだけ外壁の厚みが増えるのかは分かりませんが、塗装による厚みはミクロン( 0.001mm)の世界。

1ミリにも満たない外壁塗装をして、本当に省エネになるの?
補助金の出どころが何処かは知りませんが、さほど効果のないものなら補助金が得られるのは気が引けます。

省エネ効果のある外壁塗装をして、具体的にどの程度の省エネ効果が得られるのでしょうか?
例えば、省エネ効果が得られる塗装をする前だと、光熱費が1万円、省エネ効果が得られる塗装をしたら、光熱費が9000円に減ったなど。
この場合の効果は1000円。

仮に1ヶ月たった1000円の削減でも、外壁塗装のスパン(約10年)を考えると、省エネ効果のある塗装が無駄ではないと思う。

ココで疑問なのは、省エネ効果があるなし、小さい大きいに関わらず、いくらかでも補助金が出たほうが得だと思うのですが、省エネ効果のある塗装をしない選択肢はあるのですか?

例えば、省エネ効果のある塗装に出来ない外壁材があるなど。
外壁塗装をされた方で、補助金が出る省エネ効果のある塗装をした人、しなかった人の割合はどれくらいですか?

何事も良い面もあれば悪い面もある。
省エネ効果のある塗装をするデメリットは何ですか?

例えば、外壁材が傷むとか、次回の塗装が大変など。
省エネ効果のある塗装で補助金が得られる制度は出来て年数が経ってますが、補助金の得られる塗装をした方で多い苦情は何ですか?

違反報告

質問に回答する


匿名さん
未ログイン

※1,000文字まで入力可能

回答するにはログイン/会員登録が必要です!

ご登録メールアドレス
パスワード

(新規登録はこちら)

外壁知恵ノートは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

関連する質問一覧

外壁塗装の質問・相談をしてみる

アクセスランキング

  1. 1
    3
    回答
    12
    21235人
  2. 2
    10
    回答
    14
    20738人
  3. 3
    5
    回答
    17
    19710人
  4. 4
    2
    回答
    9
    17190人
  5. 5
    2
    回答
    10
    15434人
  6. 6
    4
    回答
    8
    15407人
  7. 7
    5
    回答
    6
    13174人
  8. 8
    10
    回答
    6
    11433人
  9. 9
    5
    回答
    5
    11144人
  10. 10
    2
    回答
    11
    10364人

外壁塗装の知識ノート

もっと見る

外壁塗装を業者に依頼する前に

・家を建てて10年以上経過している
・飛び込みの営業がしつこい
・見積り金額が安いのか心配

など、外壁塗装をご検討されている方に便利な質問サイトです。

外壁・屋根リフォームは一般の素人には分からないことだらけ。いったい誰を信用していいのだろう。せっかくの工事だから絶対に後悔して失敗したくない。そんな方に利用して頂ければと思います。

外壁は家を守るだけでなく美観の上でも大事です。傷んでくると雨もりやカビなど発生し大変です。そうなる前に外壁の塗り替え工事を依頼するようにしましょう。

運営会社

株式会社ソラ
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-92-308
営業日:10:00~19:00  定休日:土日祝日
Mail:info@sola-inc.co.jp

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する