外壁塗装で簡単デザイン!今こそ知るべきマスチック工法!

この記事の監修者

佐伯 明彦 (株式会社ソラ SOLA)

所有資格外壁診断士

外壁施工において構造性能や耐火耐久性能など外壁塗装をお考えの方に対して アドバイスをおこなっております。


外壁塗装には様々な工法がありますが、マスチック工法について聞いたことがあるという方は少ないのではないでしょうか。

そもそも外壁塗装の工法は専門的で、よく知らないという人がほとんどです。

しかし、このマスチック工法は、UR住宅にも多く使用されており、わたしたちの生活の中で身近にある工法なのです。

UR住宅とは、UR都市機構(独立行政法人都市再生機構)が管理・提供する住宅のことです。

この記事では、そんなマスチック工法について詳しく解説していきたいと思います。
参考になることが見つかると思いますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

マスチック工法ってどんなもの?

マスチック工法とは、一度塗りで厚い膜を作ることを目的として開発された省力化ローラー工法のことです。

昭和45年に、日本住宅公団と大手塗料メーカーで開発された工法で、専用の多孔質なローラーを使うことで、厚い膜を簡単に作ることができます。

今まで無かった新しい工法で、特許が取得されています。

マスチック工法に必要なもの

マスチック工法は、専用のマスチックローラーを使って作業を行います。
マスチックローラーには、大小さまざまな穴が開いているため、多くの塗料をしみ込ませることができます。

この特長により、塗料の厚塗りが可能になります。

また、マスチック工法では、厚塗りをするために粘度の高い塗料を使います。
粘度が低いと塗料がローラーから垂れ落ちてしまうためです。

マスチック工法のメリット

ここまでマスチック工法の特徴について説明してきましたが、ではどういうメリットがあって、このような工法で塗装するのでしょうか?
ここからは、マスチック工法により生まれるメリットを紹介していきます。

高い耐久性

先述したとおり、マスチック工法のいちばんの特徴は、一度塗りで厚膜を形成することです。
マスチックの名称は英語の「Mass」(大きな質量)に由来しています。

一度塗りで厚膜を形成すると、優れた耐久性を実現することができます。
外壁塗装は、外壁材をさまざまな劣化要因から守る役割を担っており、耐久性の高い厚膜は大きなメリットになります。

ゆず肌仕上げをローラーで

ゆず肌仕上げは、その名のとおり、ゆずの皮の表面のように凹凸のある仕上げ方で、高級感を演出することができます。

一般的に外壁塗装は、ローラーで塗装するため、模様はつかず滑らかな表面に仕上がります。
そのため、ゆず肌仕上げには不向きな工法なのですが、マスチック工法であれば、ローラーに大小の穴が開いており、ゆず肌仕上げが可能です。

ローラーでの塗装でありながら、美しいゆず肌仕上げができることも、マスチック工法の大きなメリットです。

塗料が飛散しにくい

表面に凹凸のある仕上げをするなら、基本的にはスプレーによる吹き付け工法が向いています。

しかし、吹き付け工法は塗料が飛散しやすいというデメリットがあります。
塗料がもったいないうえに、養生も大変でご近所トラブルにつながるおそれもあります。

ローラー塗装のマスチック工法なら、塗料の飛散を最小限に抑えることができます。
ご近所トラブルにもつながりにくく、都市部など建物が密集する地域で活躍してくれます。

マスチック工法のデメリット

メリットの多いマスチック工法ですが、残念ながらデメリットもあります。

ここからは、マスチック工法のデメリットについて詳しく解説していきます。

粘度の低い塗料は使えない

マスチック工法は、一度に多くのローラーにしみ込ませます。
そのため、粘度が低い塗料ではローラーから流れ落ちてしまいます。

平らで滑らかな仕上がりにならない

マスチック工法は、ローラーの穴が模様となるため、平らに仕上げることができません。
平らで滑らかな仕上がりを希望する場合は他の工法を選ぶ必要があります。

マスチック工法はフィラーと相性抜群

マスチック工法は、弾性フィラーの塗装に適しています。
フィラーとは、下地の凹凸を平らにして、塗装をより美しくするための建材です。

多くのフィラーは、ひび割れの補修、段差、凹凸を無くすために使われるため、若干の弾性が備わっています。

塗膜に弾性があることで外壁の動きに追従し、塗装のひび割れを防ぐことができます。

弾性のあるフィラーは粘度が高い塗料なので、マスチック工法との相性は抜群です。
フィラーは、ある程度の厚みが必要なため、厚塗りが可能なマスチック工法がおすすめです。

マスチック工法ができる4種のフィラー

マスチック工法で厚塗りが可能なフィラーは、4種類あります。
ここからは、それぞれの特徴を紹介していきます。

微弾性フィラー

微弾性フィラーは、乾燥した後も若干の弾性が残るフィラーです。
若干の弾性と記述しましたが、ひび割れに追従するには問題ありません。

微弾性フィラーは、最も一般的なフィラーなので、仕上げ材の種類が豊富で、色やデザインを好みのものに近づけることができます。

弾性フィラー

弾性フィラーは、微弾性フィラーよりも弾性の高いタイプのフィラーです。
10年程度経過しても弾性を保ちます。

微弾性フィラーよりも柔らかいのですが、その分、値段が倍程度になるので覚えておいてください。

高弾性フィラー

弾性フィラーよりもさらに柔らかく高い弾性を誇るフィラーになります。
フィラーの中で最も弾性が高く、そのため値段もいちばん高いです。

弾性を保つ期間が最も長いのですが、対応する仕上げ材が少ないため色の選択肢が限られます。

弾性が高く外壁材の割れには強いですが、柔らかさ故に他のフィラーと比較して剥がれや膨れのリスクがあります。

硬質フィラー

硬質フィラーは、ここまで紹介してきたフィラーとは反対に、弾性がないタイプのフィラーで、ひび割れに弱いです。
硬質フィラーは、おもに吹き付け工法のタイル吹きの下地につかわれます。

マスチック工法でつかわれることはほとんどないうえに、あまり認知されていないため、見る機会もほぼないでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
マスチック工法について、少しは把握していただけたら幸いです。

デザイン性があり高い耐久性を望むのなら、業者に相談して検討してみてはいかがでしょうか。

関連コラム

外壁塗装の質問・相談をしてみる

アクセスランキング

  1. 1
    3
    回答
    12
    21157人
  2. 2
    10
    回答
    14
    20726人
  3. 3
    5
    回答
    17
    19680人
  4. 4
    2
    回答
    9
    17169人
  5. 5
    2
    回答
    10
    15411人
  6. 6
    4
    回答
    8
    15358人
  7. 7
    5
    回答
    6
    13111人
  8. 8
    10
    回答
    6
    11417人
  9. 9
    5
    回答
    5
    11129人
  10. 10
    2
    回答
    11
    10337人

新着の質問一覧

  1. NEW
    0
    回答
    0
    190人
  2. NEW
    0
    回答
    0
    271人
  3. NEW
    1
    回答
    0
    392人
  4. NEW
    1
    回答
    0
    458人
  5. NEW
    1
    回答
    0
    429人
  6. NEW
    1
    回答
    0
    338人
  7. NEW
    1
    回答
    0
    472人
  8. NEW
    1
    回答
    0
    472人
  9. NEW
    1
    回答
    0
    512人
  10. NEW
    1
    回答
    0
    470人

外壁塗装を業者に依頼する前に

・家を建てて10年以上経過している
・飛び込みの営業がしつこい
・見積り金額が安いのか心配

など、外壁塗装をご検討されている方に便利な質問サイトです。

外壁・屋根リフォームは一般の素人には分からないことだらけ。いったい誰を信用していいのだろう。せっかくの工事だから絶対に後悔して失敗したくない。そんな方に利用して頂ければと思います。

外壁は家を守るだけでなく美観の上でも大事です。傷んでくると雨もりやカビなど発生し大変です。そうなる前に外壁の塗り替え工事を依頼するようにしましょう。

運営会社

株式会社ソラ
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-92-308
営業日:10:00~19:00  定休日:土日祝日
Mail:info@sola-inc.co.jp

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する