新築の戸建住宅の購入を検討している人が、まず不安に思うことが空き巣や強盗に狙われやすい家にしたくないということではないでしょうか。
では、どういった住宅が空き巣や強盗に狙われやすい家なのでしょうか。
さまざまな住宅がある中からどういった住宅がターゲットになってしまうのか。
上記のようなことを質問すると…
「見るからにお金持ちの家」
「高価なものがうちにはないから問題ない」
なんて意見をよく耳にします。
確かにお金持ちや高価な物が置いてある家が狙われるという答えもひとつの正解だとは思います。
しかし、空き巣や強盗は結果よりも発見されるリスクの方を優先します。
そのため、防犯対策をしているかどうかが重要になってくるのです。
どれだけお金持ちの家だとわかっていても、捕まる確率が高い家には侵入しようとしないのです。
これは、比較的セキュリティが整っているマンションよりも戸建住宅が空き巣に狙われやすいのと同じ理屈です。
空き巣も馬鹿ではなく、しっかりと考えて慎重に行動を起こします。
何も防犯対策がされていない家がまわりを見渡せばたくさんあるのに、わざわざ防犯対策がしっかりとされている家には入ろうとしないですよね。
ここまでで、この記事で言いたいことのほとんどを理解できると思いますが、少しの防犯対策で、空き巣や強盗から狙われにくくなるということです。
そこで、少しの防犯対策とはどういったものなのかをこの記事では紹介していきたいと思います。
これから戸建住宅を購入しようとしている人、既に戸建住宅に住んでいる人、ともに役立つ防犯対策を紹介していきますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
目次
手軽にできる防犯対策
冒頭で戸建住宅は空き巣に狙われやすいと書かれているのを見て、さらに不安を募らせている人もいるかもしれません。
しかし、空き巣も戸建住宅ならどれでもいいというわけではありません。
当然、なるべく目立たない住宅を狙い短時間で終わらせる、と考えるのが普通です。
中には、白昼堂々押し込み強盗をする輩もいますが、基本的には夜間や、狙いを付けた家の住人が確実にいない時間帯を調べて侵入を試みます。
このことから、空き巣が嫌がる対策をしておくことが有効だと考えられます。
たとえば…
●敷地に侵入すると目立ってしまうような仕掛け
●侵入に時間がかかってしまうような仕掛け
になります。
そんなに単純な対策で大丈夫?と思ってしまうかもしれませんが、先述したように空き巣や強盗はリスク優先のため、少しの防犯対策がかなりの抑止力を発揮するのです。
とくに空き巣は、事前にしっかりと狙いの家の調査をするため、少しでも防犯対策がされているかもしれないという印象を与えると、それだけでターゲットから外す可能性が高いのです。
上記のような仕掛けを簡単にできるアイテムがあるので、ここから紹介していきます。
屋外照明
空き巣などは、基本的に夜間の留守中に侵入することが多いそうです。
したがって、対策としては屋外照明を設置することが有効になります。
そんなことだけで効果があるの?と思うかもしれませんが、設置している家よりも設置していない家を狙うので、間違いなく効果はあります。
そんな屋外照明には、2つのタイプがあります。
①人感センサーライト
その名の通り、人が近づいたのを感知して、自動的に点灯する照明になります。
夜間の暗闇の中で、急にライトが点灯すると、予想以上に目立ちます。
これは空き巣からするとかなり避けたい状態です。
このタイプを設置する際は、家の前の通りを歩いただけで点灯するような設定をおすすめします。
②夜間常時点灯式照明
このタイプは、一定以上の暗さになるとライトが点灯するという仕組みの照明器具になります。
これを設置しておけば、夜間ずっと家の周囲を明るく照らしてくれるため、かなり目立ちます。
そのため、空き巣が嫌がりターゲットから除外される可能性が高くなります。
夜間ずっと点灯しているため、電気代が気になるという人もいると思いますが、最近はソーラーパネルが付属されており、電気代が一切かからないタイプもあります。
これらのタイプの屋外照明は、自分でも簡単に設置することが可能で防犯対策としての効果も充分に見込めるため、ぜひ設置していただきたいと思います。
しかし、屋外照明が効果を発揮するのは夜間だけです。
死角が多くて、昼間でも空き巣に狙われそうという家も少なくないと思います。
そんなときは次の対策をおすすめします。
死角に防犯砂利を敷く
周辺道路などからどうしても死角になってしまう家に、大きな窓があるとなれば空き巣の恰好の的です。
こういうときにおすすめなのが、「防犯砂利」というものを敷き詰めておくことです。
防犯砂利は、その上を人が歩くと、80㏈近い大きな音が鳴るため、周囲に侵入をしようとしていることを知らせることができます。
防犯砂利について、初めて耳にした人も多いかもしれませんが、空き巣のほとんどは防犯砂利の存在を知っているうえに、静かに歩いても大きな音が鳴ることも把握していますので、防犯砂利を敷き詰めるだけで、かなりの防犯効果があります。
しかし、防犯砂利は自分の存在を気づかれてはいけない「空き巣タイプ」の泥棒には効果抜群ですが、工事業者などを装って、白昼堂々侵入を試みるタイプの空き巣には、効果が薄いかもしれません。
そのため、防犯砂利は効果がありますが、完璧というわけではないことを覚えておいてください。
防犯カメラを設置する
とても効果のある防犯対策のひとつが、防犯カメラの設置です。
予算に余裕があるのならば、ぜひともおすすめしたい防犯対策です。
最近は、ネット通販などで比較的安価な防犯カメラセットが購入できるため、自分で設置することが可能ならば、そこまで大きな負担にならないです。
空き巣などは、犯行の証拠が残ってしまうことを一番おそれています。
そのため、防犯カメラが設置してあるとわかった住宅は基本的に狙いません。
泥棒などの被害を抑止する効果は非常に高いと考えられると思います。
ただし、家の周囲すべてを録画しようと考えると、それなりのカメラ台数が必要になりコスト負担が大きくなってしまいます。
したがって、いくつかダミーカメラを混ぜて、コストを抑えることもおすすめです。
窓破りへの対策
戸建住宅に空き巣が侵入するときの入り口は、どこかわかりますか?
それは、「窓」です。
ということは、窓を破るのに時間がかかるように対策をしておくことが、とても有効な防犯対策ということになります。
具体的にどうすればいいのか?
空き巣が侵入口にしそうな場所や狙われそうな大きさの窓を、防犯ガラスにすることが最もおすすめです。
防犯ガラスには、大人の男性がバールなどで思い切り叩いたとしても割れないものもあります。
既存住宅でも、窓ガラスを防犯ガラスに変更することをおすすめしますが、コストを抑えたいと考える人は、防犯フィルムを窓に貼り付けることもおすすめです。
防犯フィルムは、ホームセンターなどで簡単に入手することができます。
他にも、窓が割られそうな衝撃を感知したら、大きなブザー音が鳴る窓用の防犯センサーも販売されています。
このように侵入口となる窓には、さまざまな防犯アイテムがあるため、適したものを検討してみてはいかがでしょうか。
空き巣や強盗から自宅を守る3つのアイデア
最近は、上記で紹介したような防犯対策アイテムがたくさん販売されており、簡単に手に入ります。
まだ、自宅に防犯対策らしい対策を何もしていないという人は、上記のものを参考に購入することをおすすめします。
さらに、上記の防犯アイテムだけでなく、日常をちょっと変えるだけでも空き巣などに狙われにくくなるアイデアがありますので、代表的なものを紹介していきます。
電気やテレビをつけたまま外出する
この方法は、昔から空き巣に狙われにくくなる対策として有名です。
空き巣は、基本的に留守中の家を狙うため、電気やテレビをつけておくことで家の中に人がいると思わせることができるという方法です。
侵入犯罪の7割が空き巣といわれているため、家に人がいると思わせるアピールは非常に効果的であるといえます。
この方法を知って、玄関先の屋外灯だけを付けたままにしておく人がいるのですが、屋内の電気をつけたままにしておかないと効果は見込めません。
ご近所と良好な関係を保つ
最近は、ご近所がどういった人かあまり知らないということが当たり前になりつつあります。
しかし、防犯のことを考えるとご近所さんと関係が良い方が絶対に安全です。
防犯のためだけに、ご近所付き合いをすべきとはいいませんが、会った時は必ず挨拶をするなど、しっかりと顔見知りになることが大切だとおもいます。
家の近くを歩いている見知らぬ人に声をかける
テーマだけを見れば、なかなか挑戦的だと思ってしまうかもしれませんが、先述したように空き巣は事前に狙いの家の下見をおこないます。
そのため、自宅周辺を見知らぬ人がうろうろしているのを見かけたら、挨拶をするなど声をかけることで、「顔を覚えられた」と考えて、狙いを変える可能性が高いといわれています。
まとめ
自分でできる家の防犯対策について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
防犯対策アイテムや少しのアイデアで空き巣などの被害に遭遇しない確率をグンと高めることができます。
これから新築の戸建住宅の購入を検討している人や既に戸建住宅で生活している人で、まだこれといった防犯対策をしていない人は、ぜひ参考にして防犯対策をおこなってください。
あなたの家がたった今、ターゲットにされているかもしれませんよ。
関連コラム
-
2017年10月14日
外壁塗装工事は火災保険が適用される?!
-
2022年5月18日
手入れ次第で100年持つ!?羽目板の外壁塗装方法と注意点!
-
2021年8月14日
外壁の防塵塗装ってどんなもの?押さえておくべきポイントやメリット
-
2019年4月26日
外壁の錆止め塗装の基礎知識、住宅の錆を防ぐ方法を解説
アクセスランキング
-
13
回答1221100人 -
210
回答1420719人 -
35
回答1719654人 -
42
回答917154人 -
52
回答1015392人 -
64
回答815330人 -
75
回答613067人 -
810
回答611412人 -
95
回答511122人 -
102
回答1110320人
新着の質問一覧
-
0
回答0163人 -
0
回答0263人 -
1
回答0382人 -
1
回答0449人 -
1
回答0422人 -
1
回答0332人 -
1
回答0464人 -
1
回答0463人 -
1
回答0503人 -
1
回答0461人