「遮熱塗料ってどんなものなんですか?」
「熱を遮断できる塗料があると聞いたんですけど、本当ですか?」
最近このような質問をよくされます。
このような質問をされる人に共通する特徴が、室内の温度を気にしているという点です。
そんな室内の温度を気にされる人に注目されているのが「遮熱塗料」です。
この記事では、遮熱塗料について詳しく説明していきたいと思います。
少しでも興味のある人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
それでは、いきましょう。
目次
遮熱塗料とは
近年、地球温暖化などさまざまな問題による異常気象で、毎年7月から9月までの間で気温が35℃を超える猛暑日が続くことが増えています。
酷い場合は、死者も出てしまうなど夏の暑さが深刻な問題となりつつあります。
そんなうだるような暑さが続くことによって常に冷房を稼働させないといけない状況が続き、「電気代をもっと抑えられないかな」「少しでも冷房を弱めると暑くてたまらない」という悩みを抱えている家庭も増えています。
東日本大震災による原発問題などで節電意識が高まり、個人宅でもソーラーパネルを設置したり自家発電装置を導入する家庭も増えてきているみたいです。
そんな中、夏の暑さ対策に効果があり比較的簡単に実践できる省エネ対策として注目を集めているのが遮熱塗料です。
遮熱塗料の特徴とは
遮熱塗料は、住宅の屋根、ベランダ、外壁などに塗装をするだけで省エネ効果が期待できると言われています。
暑い夏の室内環境を向上させて過ごしやすくして冷房の節約にもつながります。
真夏の建物は強い日差しを受けて、屋根や屋上そして外壁の表面温度が50℃~80℃以上になることもあります。
そのため断熱材が入っている建物でどんなに冷房を強くしても、室内に熱が伝わってしまい室内温度が上がってしまうのです。
遮熱塗料は室温上昇を抑える効果あり
太陽のエネルギーを分けると赤外線が50%、可視光線が47%、紫外線が3%といわれており、赤外線は物体に接触することでそのほとんどが熱エネルギーに変わります。
ですが、遮熱塗料は太陽光が熱エネルギーに変わる前に塗膜部分でその大半を反射します。
それにより熱が室内に伝わることを防ぎ室温の上昇を抑えることができます。
遮熱塗料はヒートアイランド対策にもなる
真夏の屋根や外壁に蓄積された熱を外部へ逃がす熱放射は、周囲の温度を上昇させる原因のひとつです。
これがヒートアイランド現象の原因のひとつともいわれています。
遮熱塗料は、太陽光が熱に変わることを抑える効果があるため、ヒートアイランド現象を防ぐ役割も担っているのです。
特に都心のヒートアイランド対策として注目されており、地域によっては補助金が普及される自治体もあります。
遮熱塗料はコスト削減に役に立つ
遮熱塗料は、室内の温度上昇を抑えることができ、それによりエアコンへの負担を減らすことができ光熱費の削減につながります。
そのうえエアコンの使用料を減らすことにより二酸化炭素の排出も抑えることができ、地球温暖化対策にもなるのです。
ただし、遮熱塗料は冷房の節約にはなりますが、断熱材と違うため冬場の室内温度を保温する効果は持っていません。
遮熱塗料って本当に効果があるの?
「塗料を塗るだけでそんな効果が本当にあるの?」と疑問に思う人も多くいると思います。
ですが、一般的な何もしていない住宅と比較すると、遮熱塗料を塗装した住宅の方が室内温度の上昇を抑えることができると実証されています。
通常の塗料と遮熱塗料で比較すると真夏の屋根の表面温度がなんと約15℃~25℃も低減されて、体感温度で約1℃~3℃ほどの温度上昇を抑えることになります。
さらに電気代は約15%が節約されるといわれています。
遮熱塗料は、太陽光が熱に変わることを抑える機能があるのですが、保温・断熱効果はありません。
そのため外気温から伝わってくる熱を抑えることはできません。
ですので、冷房が必要なくなるわけではないことを覚えておいてください。
設定温度を上げて冷房への負担を軽くすることができるので省エネ効果が見込めます。
遮熱塗料の色で効果が変わる?
遮熱効果は色によっても違いがあり、黒と白とでは効果がまったくといっていいほど違ってきます。
たとえば遮熱塗料の黒と一般塗料の白の場合、一般塗料の白の方が太陽光反射率も高く遮熱効果も大きいのです。
そのため遮熱塗料で効果を最大限に発揮させたいときは、遮熱塗料で明るい色を使用するようにしましょう。
あと、遮熱塗料を塗装することで屋根の表面温度が低くなり太陽光を反射するので、一般的な塗料を使用した場合よりも塗膜が長持ちになり、次回の塗装までの期間を延ばすことができ経済的です。
遮熱塗料と断熱塗料は違う
太陽光からの熱を抑えることで、室内の温度上昇を抑える塗料として「遮熱塗料」と「断熱塗料」というものがあります。
断熱塗料も遮熱塗料と同じく環境に優しいエコ塗料として注目を集めています。
基本的な構造は同じなのですが効果に違いがあります。
熱を反射するのが「遮熱塗料」、熱を伝わりにくくするのが「断熱塗料」です。
断熱塗料は、熱をため込み保温する効果があります。
太陽光からの熱源をため込む断熱材のような役割です。
さらに遮熱塗料のような反射機能も持っています。
そのため夏は室温を下げて、冬は室内の熱を外に逃がさないため年中快適な室内環境をつくることができ節電にもなります。
また、断熱塗料は保温だけでなく防音と防カビ効果も期待することができるのです。
断熱塗料のデメリットといえば、遮熱塗料は一般的な塗料と工程数がかわらないため費用もそこまで変わらないのですが、断熱塗料は工程が多いため費用も高くなってしまうことです。
遮熱塗料と相性抜群の屋根
遮熱塗料を塗装してより効果が発揮される家があります。
それは太陽光を受けて暑くなりやすい家です。
具体的にどのような家かこれから見ていきましょう。
屋根が金属の家
遮熱塗料の効果が最大限発揮されるのは金属屋根の家です。
素材は「トタン」「ガルバリウム鋼板」「アルミ」などがあります。
金属は熱が伝わりやすくとても薄いため、太陽光ですぐに温度が伝わり表面温度が一番熱くなるので遮熱塗料と相性抜群です。
吹き抜けのある家
天井が吹き抜けの家は部屋の容積が増えるため、暑い空気をためてしまい冷房が効きにくいです。
特に吹き抜けた天井が平らではなく斜めの場合に遮熱塗料は絶大なる効果を発揮します。
吹き抜け天井の屋根には、ガルバリウム鋼板が用いられていることが多く、斜めの天井は小屋裏空間がなく断熱材があっても小屋裏換気が十分にできていない場合が多く、小屋裏に空間があるということは、そこに空気の層があるということになります。
空気の層は熱伝導率が低く熱が伝わりません。
関連コラム
-
2022年1月27日
塗装後に発生するトラブルの原因のほとんどは塗装前にあった!
-
2020年5月30日
外壁の寿命が延びる!?住宅の汚れを掃除する正しい方法!
-
2020年2月5日
外壁発生したカビに対しての対応や防カビ塗料
-
2020年2月28日
外壁塗装をしなくてはいけない状態で赤ちゃんがいるときにやっておきたいこと
アクセスランキング
-
13
回答1221103人 -
210
回答1420719人 -
35
回答1719655人 -
42
回答917155人 -
52
回答1015392人 -
64
回答815331人 -
75
回答613072人 -
810
回答611413人 -
95
回答511122人 -
102
回答1110321人
新着の質問一覧
-
0
回答0166人 -
0
回答0263人 -
1
回答0383人 -
1
回答0450人 -
1
回答0422人 -
1
回答0332人 -
1
回答0464人 -
1
回答0463人 -
1
回答0503人 -
1
回答0461人