黒い恐怖から身を守れ!ゴキブリ侵入対策を徹底解説

この記事の監修者

佐伯 明彦 (株式会社ソラ SOLA)

所有資格外壁診断士

外壁施工において構造性能や耐火耐久性能など外壁塗装をお考えの方に対して アドバイスをおこなっております。


その名前を書くことさえ気が引ける存在、ゴキブリ。
そんなゴキブリを家の中で発見した瞬間、時が止まると同時に恐怖が襲い掛かってきて身動きがとれなくなってしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。

外で発見する分にはまだマシなのですが、家の中という密室での遭遇。
これだけは避けたいと日々対策を施していると思います。

ゴキブリは正直に玄関から侵入するだけではありません。
あらゆる経路から侵入を試みて、侵入に成功したならば大繁殖してしまう可能性もあるので、何としてでも侵入を防がなければなりません。

この記事では、そんなゴキブリの侵入経路や対策方法について隈なく説明していきたいと思います。

これから一人暮らしを考えている方は、ゴキブリ対策をすることを忘れないためにもこの記事をぜひ最後まで読んでみてください。

それでは、いきましょう。

ゴキブリの侵入経路と対策

ゴキブリは、なんと数ミリの隙間さえあれば、侵入が可能なので、さまざまな場所から侵入してきます。

とにかく隙間をふさぐことが浸入防止の必須条件なので、もしも気になる隙間があるのならば徹底的にふさぐようにしましょう。

ここからは、ゴキブリの侵入経路になりやすい場所を紹介していきますので、自宅の該当場所もチェックしてくださいね。

玄関

玄関から入ってきていたらさすがにわかると思いがちですが、玄関からも入ってきます。
最近は、あまり見なくなったかもしれませんが夏場に玄関を開けて風通しをよくしている家もチラホラ。

そんな無防備ではゴキブリが簡単に侵入してしまいます。

とくに玄関周りにゴミなどを置いておくと、ニオイに反応してゴキブリが集まってきてしまいます。
また、マンションでも共用部である廊下がゴキブリの通り道になっている場合、ドアから侵入してくるおそれがあります。

排水口

排水口の下のに配管は、排水トラップといってS字型になっており水がたまることで、下水からの悪臭や害虫の侵入を防ぐ形になっていることがほとんどです。

しかし、トラップがない場合、配管がまっすぐになっているため、下水からゴキブリが浸入してくるおそれがあります。

シンクや洗面台の下にある扉を開けて配管の形がS字になっているかどうか確認しましょう。
排水口からゴキブリが浸入するのを防止するには、常にフタをしておくかネットなどをかけることです。

また風呂場や洗濯機の排水口は、配管の形を確認することが難しいため、隙間をふさぐか使っていないときはフタをするなどをして対策するのもいいでしょう。

換気扇・通風孔

換気扇や通風孔に隙間があると、そこからゴキブリが浸入してくる可能性があります。

経年劣化によって隙間が生じたり、施工不良で隙間がある場合があります。
このため、換気扇などには網目が細かい金網を張ることでゴキブリ侵入対策をしましょう。

賃貸住宅の場合、隙間の原因が設備の施工不良ならば、管理者に連絡をして無償で修理をしてくれることもあります。
居住者の過失の場合は、自己負担にある可能性が高いことも覚えておきましょう。

ベランダ

ベランダで植物などを育てている方は、注意が必要です。
プランターの下などがゴキブリの温床になる場合があります。

プランターの底に隙間があるのならば、定期的に動かして場所を変えたり確認をすることも大切になります。

マンションの場合は、ベランダが簡単な仕切り一枚だけで、隣と繋がっている構造が多いです。
自分の部屋のベランダが清潔に保っていたとしても、隣から侵入してくる場合もあるため注意しておきましょう。

ゴキブリが入ってこなくなる殺虫剤も販売されていますので、対策のひとつとして覚えておきましょう。

エアコン周辺

エアコンは、壁に丸い穴を設けて、そこから配管を通して屋外の室外機に繋がっていることが一般的です。

エアコンパテという粘土状のもので、壁の内側と外側の両方の隙間が埋まられていることがほとんどです。
しかし、経年劣化により隙間が生じてしまうと、そこからゴキブリが浸入してくる可能性があります。
隙間を発見した場合、パテで埋め直しましょう。

あと室外機で結露した水を外に排出するためにあるドレンホースは、常に外気にさらされているため劣化が進みやすいです。

そのホースが劣化して破損してしまうと、そこからゴキブリが浸入することもあります。

ホースが破損してしまった場合は、配管テープで補修するか新しいホースに取り換えを検討してみてください。

あとホースからの侵入を防止したい場合、ホースの先端につける防虫キャップというものがホームセンターなどで売っていますので、気になる方は対策してもいいかもしれません。

ゴキブリは、2階以上の高さでも外壁をつたって侵入してきます。
高層階だからといってゴキブリが出ないわけではありません。

網戸は必須です。
網戸がない場合は、できるかぎり窓を開けっぱなしにしないことが重要です。

窓に隙間がある場合は、100円ショップなどで隙間テープが売っていますので、貼ってみてはいかがでしょうか。

天井や壁の亀裂や隙間

天井や壁などに数ミリの亀裂があれば、そこから侵入してくることがあります。
こうした隙間を発見したら、パテやシリコンで埋めて侵入対策をしましょう。

ゴキブリを寄せ付けない対策も重要

ゴキブリに侵入されないための対策ができたのなら、次はゴキブリが寄ってこないように対策をしましょう。

ここからは、ゴキブリを寄せ付けないための対策を紹介します。

家を常に清潔に保っておく

ゴキブリは、基本的に不衛生な環境を好みます。
ホコリや髪の毛ひとつでもゴキブリにとってはエサになるため、寄ってくる原因になります。

そのため、ゴキブリが寄り付く原因を徹底的に排除するためにも常に家を清潔に保っておくことが必要になります。

ゴミも長期間放置しておかずに、しっかりと定期的に廃棄するようにしてください。
ダンボールや新聞紙もゴキブリの温床になりやすいので、処分しましょう。

忌避剤を使用する

ゴキブリは、ミントやハーブなどの香りを嫌います。
それらの香りのするアロマを部屋で焚くことや、ゴキブリ侵入を防ぐ殺虫剤や設置しておくタイプのものも市販されているので、使用してみることをおすすめします。

もしもゴキブリに遭遇してしまったら

ゴキブリは、かなり繁殖するスピードが早いです。
1匹でも家の中で見つかれば、数十匹いるとも言われていることを聞いたことがある人も多いと思います。

想像するだけで背筋が凍りますよね。
そのため、早め早めの対処が重要になってきます。
ここからは、もしもゴキブリを発見してしまったときの対処法を紹介します。

スリッパや新聞紙で叩く方法もありますが、それができない人のための方法もありますので最後まで見てみてください。

殺虫剤

殺虫剤と一口に言ってもいろいろなタイプがあります。

おすすめは即効性の高いものです。
ゴキブリは動きがすばやいので、それに対応するために凍結タイプの殺虫剤もあるので、そちらもおすすめです。

ある程度、近づかないとゴキブリに当てることが困難なので、虫が尋常じゃなく嫌いな方には向いていないかもしれません。

ベイト剤【毒餌】

ベイト剤とは、毒餌のことです。一般的なベイト剤には、ホウ酸団子があります。
最近は、置き型やジェル状のものなど種類がさまざまで、それを食べたゴキブリが巣に帰り死んだあと、その死骸やフンを他のゴキブリが食べることで死に巣ごと殲滅させることができます。

半年近く効果が続くものもあるため、こまめに取り換えるだけでゴキブリ駆除になります。
効果が目に見えにくいため不安が残るかもしれませんが、そういえば最近全然ゴキブリが出なくなったなと思ったら効き目ありです。

捕獲シート

先述のベイト剤は、効果がわかりにくいと記させていただきましたが、捕獲シートは効果を確認できます。

世間では、ゴキブリホイホイとして知られている、捕獲シート。
その名の通り、ゴキブリを粘着シートで捕獲するタイプなので、一目瞭然。

捕獲したゴキブリが入ったシートを自ら処理しなくてはならないため、ゴキブリが入っているかもしれないものなんて触われないという方には、勇気がいるかもしれません。

燻煙剤

燻煙剤は、家具と壁の隙間などの手の届かないところまでいきわたるため、隠れているゴキブリはもちろんダニやノミなども同時に駆除することができます。

しかし、燻煙剤を使用している間は外出しないといけないというデメリットもあります。
あと、燻煙剤がパソコンやテレビなど精密機器にかかってしまうと故障してしまう可能性や衣服に付着してニオイがついてしまう可能性があるため、ビニール袋で覆ったり新聞紙を被せたりするなど、対策をすることをおすすめします。

どうにも手に負えなくなったらプロへ依頼

ここまで紹介させていただきました対策をしても、全く効果が表れないお手上げ状態になってしまってさらに自分の手で駆除をすることに抵抗があるのなら、プロの業者に依頼することをおすすめします。

業者であれば、調査や点検をしてゴキブリの侵入経路をしっかりと把握して、状況に応じた駆除をしてくれます。
優良業者なら侵入の予防対策も提案してくれると思います。

いかがでしたでしょうか?
害虫のいない快適な暮らしを維持するためにも、紹介させていただきました対策の中からご自身と環境に合ったものを選んで実践してみてくださいね。

関連コラム

外壁塗装の質問・相談をしてみる

アクセスランキング

  1. 1
    3
    回答
    12
    21103人
  2. 2
    10
    回答
    14
    20719人
  3. 3
    5
    回答
    17
    19655人
  4. 4
    2
    回答
    9
    17155人
  5. 5
    2
    回答
    10
    15392人
  6. 6
    4
    回答
    8
    15330人
  7. 7
    5
    回答
    6
    13072人
  8. 8
    10
    回答
    6
    11412人
  9. 9
    5
    回答
    5
    11122人
  10. 10
    2
    回答
    11
    10321人

新着の質問一覧

  1. NEW
    0
    回答
    0
    166人
  2. NEW
    0
    回答
    0
    263人
  3. NEW
    1
    回答
    0
    382人
  4. NEW
    1
    回答
    0
    450人
  5. NEW
    1
    回答
    0
    422人
  6. NEW
    1
    回答
    0
    332人
  7. NEW
    1
    回答
    0
    464人
  8. NEW
    1
    回答
    0
    463人
  9. NEW
    1
    回答
    0
    503人
  10. NEW
    1
    回答
    0
    461人

外壁塗装を業者に依頼する前に

・家を建てて10年以上経過している
・飛び込みの営業がしつこい
・見積り金額が安いのか心配

など、外壁塗装をご検討されている方に便利な質問サイトです。

外壁・屋根リフォームは一般の素人には分からないことだらけ。いったい誰を信用していいのだろう。せっかくの工事だから絶対に後悔して失敗したくない。そんな方に利用して頂ければと思います。

外壁は家を守るだけでなく美観の上でも大事です。傷んでくると雨もりやカビなど発生し大変です。そうなる前に外壁の塗り替え工事を依頼するようにしましょう。

運営会社

株式会社ソラ
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-92-308
営業日:10:00~19:00  定休日:土日祝日
Mail:info@sola-inc.co.jp

外壁塗装の豆知識

新着の質問
新着の質問

FACEBOOK
当サイトのfacebookページ

質問・相談する