最近、鉄筋コンクリート造の住宅で、コンクリート地肌がむき出しで素材をそのまま仕上げとして活用している「コンクリート打ち放し外壁」が採用されているのをよく見かけませんか?
見た目がおしゃれだということで採用されているのでしょう。
そんなコンクリート打ち放し外壁が、経年劣化によって水染みや汚れ、カビなどが発生しているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
頑丈なイメージを持たれているコンクリート外壁。事実、頑丈です。
いくら頑丈だからといって汚れやカビなどをそのまま放置しておいても大丈夫なのでしょうか?
そんなことはありません。
頑丈なコンクリート外壁でも、劣化して汚れたりカビが発生したりしているのを放置していると、雨水などが建物の中に侵入しやすくなります。
ので、定期的なメンテナンスが必要となってきます。
ここからは、コンクリート壁の正しいメンテナンス方法や適した塗料などを説明していきますので隈なくチェックしてください。
目次
コンクリート壁の劣化と塗装のタイミング
約10年ごとに点検・メンテナンス・塗装をしよう
コンクリート壁に表れる劣化症状には様々なものがあります。
主な劣化症状 |
---|
1.クラックが発生している 2.激しく欠損していて鉄筋部分が見えている箇所があり 3.水染みをしている 4.カビやコケ、藻が発生している 5.塗膜が剥がれたり膨れたりしている部分がある 6.「爆裂現象」という内部の鉄筋が錆びる現象が発生している |
上記は、経年劣化や塗料の耐久性の問題だけでなく、漏水や凍害、紫外線、地震などいろいろな影響を受けても発生します。
これらの現象をそのままにしておくと、かなり大きな改修工事が必要になってしまいます。
そうならないように定期的なメンテナンスが必要で、長くても10年スパンでは点検するようにしてください。
最近では、爆裂現象に対して「繊維強化塗料」というものを塗装に使用することで、コンクリートが剥がれ落ちることを防ぐことができるようになりました。
だから、部分的に補修をすることが可能なので、早めに対応するようにしてください。
コンクリート壁に適した塗料の特徴と種類
塗装仕上げの「打ち放しコンクリート壁」は、定期的な塗り替えが必須です。
塗り替えに使用する塗料には、様々な種類がありそれぞれ特徴が違うので、ご紹介していきます。
コンクリート用塗料にある3つの特徴
耐候性 | 紫外線や雨に強い |
---|---|
防水性 | ひび割れからの水の侵入を防止 ひび割れに追従する柔らかさがある |
浸透性 | 通気性があり、内部の湿気を通せる |
コンクリート用塗料は主に3種類
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
撥水剤 | 1.価格が比較的安い 2.コンクリート打ち放しの見た目を維持 3.防水性・浸透性に優れている |
1.透明なので、コンクリート表面の汚れや補修跡を隠せない 2.耐用年数が他の塗料より短い |
クリヤー塗料 | 1.撥水剤のみよりも保護力が高い 2.コンクリート感を残せる |
1.価格が少し高い |
弾性塗料 |
1.塗料の柔軟性が高い、ひび割れの表面化を防止 2.防水機能が高く、雨水の侵入を防ぐ |
1.色のある塗料なので、コンクリートの風合いが無くなってしまう |
撥水剤
外壁を劣化させる大きな原因の一つである雨水の侵入を防ぐには効果のある塗料です。
外壁に付着して水を弾いて、水染み跡ができにくくします。
価格が比較的安くて、透明なのでコンクリート打ち放しの見た目はそのままですが表面の汚れや補修跡を隠すことができません。
塗膜の耐用年数も7~8年ほどであまり長くはありません。
コンクリート打ち放しの見た目をそのままに、目立つ劣化箇所がなくて、雨水侵入を予防したい方におすすめです。
クリヤー塗料
クリヤー塗料はコンクリートに近い色合いで少し色がついたもので塗装をすることが多く、撥水剤より価格が高くなりますが、保護機能は高いです。
クリヤー塗料のグレードによって耐用年数は変わります。
ひび割れなどの劣化箇所があるけど、コンクリートの風合いを残したい方におすすめです。
弾性塗料
柔らかく伸びる弾性塗料は、ひび割れに追従することができて表面化を防止することが可能です。(モルタル外壁で使う塗料と基本的には同じです。)
防水機能が高いのですが、色付きの塗料で塗るので、コンクリートの風合いがなくなってしまいます。
見た目どうこうより、劣化箇所がひどくて、防水第一の方にはおすすめです。
打ち放しコンクリート風の塗装とは?
打ち放しコンクリート風塗装の特徴
打ち放しコンクリート風塗装は、おしゃれな見た目であるとともに、耐火性・防音性・丈夫さに優れていて、吸水性・乾燥性も高いです。
時間の経過とともに外壁の汚れが目立ってくるというデメリットもあります。
コンクリートの風合いを残しながら、安全なひび割れ対策を行いたい人にはおすすめです。
打ち放しコンクリート風塗装方法
高圧洗浄をして撥水剤を塗った後に、コンクリート表面の劣化箇所を全て補修してからクリヤー塗料を塗装します。
特別な道具を使用してコンクリート風な模様を全面的に描くから下地の状態に関係なくコンクリートの風合いを表現することができます。
コストは高いのですが、劣化箇所を完璧に隠すことができることから、新築みたいな外観にすることができます。
注意すべき点
打ち放しコンクリート風の外壁は、定期点検と早めの修繕が必要となります。
コンクリート面に塗っている場合、塗膜は時間とともに劣化していくので、塗料の耐用年数に合わせてメンテナンスや塗り替えをするようにしてください。
汚れを除去したいだけのとき、洗い流す方法は汚れに応じてたくさんあるのですが、酸性の洗剤は絶対に使わないでください。
DIYでコンクリート壁を塗装できる?
いきなり結論から言いますと、DIYでの塗装はおすすめしません。
基本的には、信用できる優良業者に任せるべきです。
コンクリートの特性をしっかりと理解している方は少ないと思います。
理解していないまま塗装してしまうと、仕上がりや安全面や費用面などさまざまなところで逆効果になってしまいかねません。
まとめ:コンクリート壁の塗装やメンテナンスはいろいろ
コンクリート壁のメンテナンスは、使用する塗料の特徴や性能によって時期が変わってきます。
コンクリートの状態に劣化箇所によっても様々な補修方法が必要となってきます。
ので、DIYで行わずに頼れる業者に依頼するようにしてください。
定期的な点検と早めの補修がコンクリート壁の塗装、メンテナンスには一番重要ですので、注意するようにしてください。
関連コラム
-
2020年4月23日
放置は危険!空き家も外壁塗装を怠るな!
-
2020年7月4日
知っておこう!地震や台風のときブルーシートで屋根を応急処置
-
2019年12月18日
悪徳外壁業者の見分け方、覚えておくべき3パターン
-
2021年4月16日
【徹底解説】外壁が腐食してしまった…どうすればいい?
アクセスランキング
-
13
回答1221103人 -
210
回答1420719人 -
35
回答1719655人 -
42
回答917155人 -
52
回答1015392人 -
64
回答815330人 -
75
回答613072人 -
810
回答611412人 -
95
回答511122人 -
102
回答1110321人
新着の質問一覧
-
0
回答0166人 -
0
回答0263人 -
1
回答0382人 -
1
回答0450人 -
1
回答0422人 -
1
回答0332人 -
1
回答0464人 -
1
回答0463人 -
1
回答0503人 -
1
回答0461人