低汚染塗料って聞いたことがありますか?
この記事を読んでいるそこのあなたは、耳にしたことがあるかもしれませんが、一般的には知っている人は少ないと思います。
塗装業者から現在勧められているから調べているうちにこの記事にたどり着いたという方もいらっしゃるかもしれませんね。
まず、低汚染塗料とはその名の通り、汚れにくく、汚れたとしても雨水で洗い流す機能を持っている優れた塗料です。
各塗料メーカーの努力で様々な種類の低汚染塗料が生まれてきています。
低汚染塗料は汚れを自らの力で綺麗にできる機能を備えているので、美観を長く保つことができるメンテナンス性の高さが特徴です。
そう言われてもどういう仕組みで汚れないのかを理解しないと納得できない方も多いと思います。
そんな方に、低汚染塗料はどうして汚れがつきにくいのかを説明していきたいと思います。
低汚染塗料を検討している方は最後まで読んでみてください。
目次
低汚染塗料って何?
低汚染塗料。
その名前から大体の予想がついている方も多いと思います。
そうです。汚れにくく、美観を保つ機能を持った優れた塗料です。
汚れを防ぐだけでなく、カビや藻などの繁殖も抑えることができます。
どうして汚れにくい?低汚染塗料のメカニズム
低汚染塗料が汚れにくいメカニズムで一番重要なポイントは「親水性」です。
親水性とは、水に馴染みやすい性質のことで、この親水性が汚れを付きにくくする大きな要因なのです。
では、どうして水と馴染みやすいと汚れにくくなるのか?
それは排気ガスなどの外壁に汚す原因の多くは親油性の汚れなのです。
水と油がお互いにはじきあうように、親水性の塗料に親油性の汚れがつきにくいという原理です。
さらに親水性が高いことで、雨が降ると雨水と馴染み汚れを落としてくれるのです。
低汚染塗料の優れたところ
低汚染塗料の一番優れているところは、汚れが付きにくくなるので、建物を長い間美しく保てるということです。
汚れにくいということは、メンテナンスの回数も少なくなりますので費用も抑えることができます。
日当たりが悪く、湿度の高いところは、ほこりが付着しやすいのですが、低汚染塗料はほこりが付着しにくいため、藻やカビや苔の発生を防ぐ効果もあります。
雨が降ると雨水の流れ道に汚れがたまり、雨筋になってしまうことがあります。
低汚染塗料は雨で汚れを洗い流すので、雨筋も発生しにくいです。
汚れが塗膜に付着しにくいということは、塗膜の劣化を抑えることができるということです。
その結果、建物の寿命を延ばすことに繋がることができるので、大変理想的な塗料です。
綺麗で長持ちできる塗膜の外壁の建物は、70年100年を持たせることが可能です。
汚れにくい特性を生かして遮熱塗料などの付加機能を向上することも可能です。
遮熱塗料は経年とともに汚れが熱を持つようになるため、少しずつ遮熱効果が下がってしまいます。
低汚染塗料に遮熱効果をプラスすることで遮熱効果を持続させるという塗料も開発されています。
さまざまなオススメ低汚染塗料
・超低汚染リファイン(株式会社アステックペイントジャパン)
超低汚染リファインは美観維持する機能に特化した低汚染塗料です。
さらに遮熱機能もプラスさせた塗料です。超低汚染リファインシリーズは、「塗膜表層コーディング技術」というものにより、塗膜の密度が高く親水性が優れており、汚れの付着を防ぐことができます。
一般の遮熱塗料は汚れが熱を吸収して、少しずつ遮熱効果が下がってしまうのですが、超低汚染性により汚れが付着しにくいことで、遮熱効果をも長期間保つことが可能です。
・クリーンマイルドSTシリーズ(エスケー化研株式会社)
エスケー化研社のクリーンマイルドSTシリーズは、独自のセラミック複合技術(低帯電性・高い架橋密度・親水性)により超低汚染性を実現。
汚れが付きにくい低帯電性、汚れが定着しにくい高い架橋密度、汚れが取り除かれやすい親水性のトリプル効果で、低汚染性を長い間持続することができます。
クリーンマイルドSTシリーズには樹脂が違うフッ素、シリコン、ウレタン、中塗り材とさまざまな種類があります。
・水性クリーンタイトSi(エスケー化研株式会社)
従来の低汚染塗料は基本的に二液タイプですが、この水性クリーンタイトSiはこれまでにないセラミック複合化技術によって一液化に成功した低汚染塗料です。
一液タイプなのですが、二液タイプと遜色ない低汚染機能を持っています。
・ファインシリコンフレッシュ(日本ペイント株式会社)
日本ペイント社のファインシリコンフレッシュはシリコン樹脂の低汚染塗料になります。
シロキサン結合という作用で高い耐候性を持っています。
塗装時に泡立つことが少ないので塗りやすく、すぐに乾燥するため、冬場でも安心して使うことができます。
セラミック成分による親水化技術が優れた低汚染性を可能にしました。
・アレアクアシリコンACⅡ(関西ペイント株式会社)
関西ペイントの低汚染塗料です。
独自に開発した技術で常識の範囲を超えた低汚染性を持ち、高い光沢仕上げを可能とした塗料です。
塗料表面のベタつきがないのも特徴です。
低汚染塗料を使用するときの注意点
低汚染塗料は、雨で汚れが洗い流されるという性質は、当然ですが雨が当たらないと意味がありません。
だから、雨が当たりにくい箇所での使用は無駄になってしまうので注意してください。
しかし、低汚染塗料は拭き取ればすぐに落ちます。
その他に、二液タイプ(現場で2種類の塗料を混ぜ合わせるもの)は、硬化剤の方に低汚染の効果がある成分が含まれているケースが多いので、必ず2種類を十分に混ぜ合わせてから塗るようにしましょう。
まとめ:低汚染塗料は美観を保ち家を長持ちさせてくれる
低汚染塗料は、静電気を纏いにくいので汚れの原因を寄せ付けることがなく、汚れてしまったとしても親水性が高いので雨水で汚れを洗い流すことができます。
だから、美観を長い期間保ちつつ外壁をダメージから守ることで結果的に家を長持ちさせることができます。
メンテナンスの回数も少なくなるので、メンテナンスにかける費用も抑えることができるので家計にも優しい優れた塗料です。
この記事を読んでよいと思ってくれた方はぜひ低汚染塗料をご検討ください。
関連コラム
-
2020年2月5日
外壁塗装でのピンホールって?原因と対策は?
-
2019年12月18日
劣化原因は?そもそもベランダとバルコニーの塗装って必要なの?
-
2022年5月25日
あまり知られていない!平屋の外壁塗装に足場はいるのか?
-
2020年12月25日
知らない?外壁塗装費用を確定申告で還付請求する方法
アクセスランキング
-
13
回答1221112人 -
210
回答1420721人 -
35
回答1719660人 -
42
回答917157人 -
52
回答1015396人 -
64
回答815335人 -
75
回答613074人 -
810
回答611413人 -
95
回答511124人 -
102
回答1110324人
新着の質問一覧
-
0
回答0169人 -
0
回答0264人 -
1
回答0383人 -
1
回答0450人 -
1
回答0423人 -
1
回答0332人 -
1
回答0465人 -
1
回答0466人 -
1
回答0505人 -
1
回答0461人