断熱と遮熱の違いはご存知でしょうか? 同じものと考えておられる方が多いようですが、実はそれぞれ効果が違います!
断熱塗料と遮熱塗料では得られる効果に違いがあるため、塗装リフォームで失敗しないためにも両者の違いを理解しておきましょう。
本記事では、断熱と遮熱の効果の違いをわかりやすく解説します。人気の断熱塗料もご紹介しているので、屋根や外壁の塗装リフォームを予定されている方は
ぜひ参考にしてください。
目次
断熱と遮熱の違い
断熱塗料を選ぶ前に、「断熱」と「遮熱」の違いを理解しておきましょう。
「断熱」というのは、”伝わる熱量を小さくすること”です。「熱を断つ」と書くことからわかるように、熱の伝導を断つことで熱や冷気が室内に侵入するのを防ぎます。
断熱は冷気の熱気のいずれにも対応しているのが大きなポイントです。夏は冷気を遮断して室温が上がるのを防ぎ、冬は冷気の侵入を防いで室温が下がるのを防いでくれます。
遮熱は文字の通り、「熱を遮断」するという意味です。外壁や屋根などに照射される太陽光は物に当たった時に輻射熱(ふくしゃねつ)と呼ばれる熱エネルギーに変換されるのですが、遮熱塗料はこの輻射熱を抑えることで室温の上昇を抑えます。
ただし、遮熱塗料で対応できるのは熱のみです。冷気には対応できないため、冬は遮熱塗料の効果が発揮されません。
さらに遮熱塗料が太陽光の熱を遮断することで冬は室温が下がりやすくなります。遮熱塗料は夏にのみ有効ということを覚えておいてください。
住宅は外の気温に影響を受けて室温が上がったり下がったりするので、快適な室温を維持するためには、住宅の一番外側である塗料に断熱や遮熱の性能を与えてあげる必要があります。
断熱塗料は熱も冷気も防ぐ機能があるため、性能は断熱の方が上です。
光熱費の節約は遮熱塗料より断熱塗料が有効
では、断熱塗料と遮熱塗料ではどちらが光熱費の節約に活躍するのでしょうか?
答えは「断熱塗料」です。
上述したように、断熱塗料は熱気と冷気の両方を遮る効果があります。夏は熱を、冬は冷気の侵入を防いでくれるため、断熱塗料は夏と冬の両方に有効です。
では、なぜ断熱塗料を住宅に使うと光熱費が節約できるでしょうか?
夏は太陽光が屋根や外壁に照射することで室温が上昇します。断熱塗料を使っていない場合、冷房で室温を下げても屋根や外壁からどんどん熱が伝わってくるため、冷房につかう電気量が多くなってしまうのです。
断熱塗料を屋根や外壁に塗っておくと、太陽光の熱が室内に伝わりにくくなり、冷房が効率よく効きます。冷房の設置温度を高めにしても十分に涼しくなるため、光熱費の節約につながるというわけです。
冬は断熱塗料がないと屋根や外壁から冷気がどんどん伝わり、室温が下がりやすくなります。暖房で上げた室温も外に逃げやすくなるため、光熱費が高くなってしまうのです。
断熱塗料で外からの冷気を遮断すれば暖房が効きやすくなるため、光熱費を抑えられます。夏と冬の光熱費を比べると冬の暖房費の方が高いので、断熱塗料は冬の光熱費節約に有効です。
一方、遮熱塗料が遮断できるのは熱のみであるため、冬の光熱費節約には効果がありません。暑い地域であれば遮熱塗料だけでも十分かもしれませんが、四季で寒暖差が激しい日本では熱と冷気の両方に対応できる断熱塗料が効果的です。
遮熱塗料の方が価格は安いですが、夏と冬の両方で光熱費を節約したいのであれば断熱塗料を使いましょう。
断熱塗料は断熱材よりも手軽に施工できる
断熱塗料と断熱材はどちらも施工しておくにこしたことはありませんが、断熱材のレベルによってはオーバースペックになるかもしれません。それに既存の住宅にリフォームで断熱材を施工する場合、工賃も工期もそれなりにかかります。
断熱塗料なら既存の屋根や外壁の上から塗布できるため、断熱材よりも工賃を安く抑えられます。工期も断熱材を施工するのと比べて短くて済むので、手軽さで言えば圧倒的に断熱塗料が上です。
断熱塗料はDIYで塗れる?
断熱塗料は市販されているためDIYでも施工は可能です。しかし、屋根や外壁に塗料を塗るのには技術が必要ですし、足場を組む必要があるためDIYはおすすめしません。
まず断熱塗料を屋根や外壁に塗る場合、洗浄が必要となります。家庭用高圧洗浄機を使用して洗浄することもできますが、高い水圧で水を放出するため建物の隙間から水が入ってしまう恐れがあります。
また、屋根や外壁の高い場所を洗浄するには足場が必要となるため、DIYでは難しいというのが実際のところです。
断熱塗料を塗る際に梯子や脚立を使うと足元が安定しないため、転落して怪我をする恐れがあります。安全に作業をするには足場が必要です。
DIYで足場を組んで作業をされる方もいますが、組立方法を間違うと作業中に崩れて大怪我をしてしまうかも恐れがあるのでおすすめしません。
もしどうしてもDIYで断熱塗料を塗るのであれば、足場だけ専門の業者に依頼しましょう。もちろん組立料はかかりますが安全には代えられません。
塗料を塗る技術に関してですが、断熱塗料の塗り方が甘いと断熱効果が落ちてしまうので、足場を専門業者に依頼するのであれば塗料の施工ごと依頼してしまった方がよいでしょう。
人気の断熱塗料
断熱塗料の中では「ガイナ」「ヒートカット」「キルコート(キルコ)」といった商品が人気です。
「ガイナ」は日進産業が販売している断熱塗料で、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙ロケット開発技術を応用して開発されました。「ガイナ」は宇宙航空研究開発事業から誕生した商品に付与される「JAXA COSMODE」のロゴマーク第1号商品です。
【ガイナ】
「ガイナ」で採用されている特殊セラミックは、熱を均衡化する機能と熱の移動を抑える機能を持っています。この特殊セラミックによって外部の熱や冷気を室内に侵入するのを防ぎ、高い断熱効果が発揮されるのです。
断熱以外にも、防音・結露防止・空気室改善といった複数の機能を持っています。「ガイナ」には音の反射と吸収をする機能があるため、断熱としてだけでなく防音性能向上にも貢献してくれるのでおすすめです。
【ヒートカット】
「ヒートカット」は東亜システムクリエイトが販売している断熱塗料で、1998年から販売しているロングセラ商品です。こちらはNASAスペースシャトルの遮熱断熱技術を応用して開発されました。
「ヒートカット」は「セラミック真空バルーン」を主成分にしています。この成分の断熱原理はNASAのスペースシャトルの断熱にも採用されている技術です。
スペースシャトルに応用されている技術を取り入れているハイレベルな断熱塗料で、熱透過率は4%と高い断熱効果を発揮します。
【キルコート(キルコ)】
「キルコート」は株式会社シンマテリアル ワンが販売している断熱塗料のシリーズで、平成29年1月からブランド名が「キルコ」に変わりました。
「キルコ」は高気密の中空ピーズ層によって熱の侵入を防ぐことができます。遮熱と断熱の両方の性能を有しているため、夏の遮熱にも効果的です。
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドの放散量試験では、最も安全であることを示す等級「F☆☆☆☆(エフフォースター)」に認定されています。屋根や外壁の塗料もシックハウスに影響する恐れがあるので、「F☆☆☆☆」に認定されている商品であるかも大事なチェックポイントです。
「ガイナ」と比べると価格がリーズナブルであるため、「キルコ」も断熱塗料の中ではよく使われています。
断熱塗料も定期的な塗り直しが必要
断熱塗料は言わば住宅の一番外側で風雨の影響を受ける箇所です。断熱だけでなく屋根や外壁を守る役割もあるため、住宅の断熱性能を維持するには断熱塗料の定期的な塗り直しが必要となります。
もし塗料が剥がれた状態のまま放置してしまうと、屋根や外壁が傷んで住宅の耐久性が低下してしまいかねません。屋根や外壁の表面が劣化するだけならまだマシですが、雨水が内部まで染み込むとリフォーム代が高くついてしまいます。
屋根と外壁の塗料を定期的に塗り替えておけば屋根や外壁の傷みを防止でき、ひいては住宅の耐久性維持につながります。塗料の塗り直しだけであれば、屋根や外壁全体の補修と比べるとリフォーム代を安く抑えられます。
屋根と外壁の塗料は劣化に気づきにくい箇所ですので、定期的な点検とメンテナンスを外壁塗装業者に依頼しておきましょう。
断熱塗料で住宅の断熱性能を上げよう
住宅の断熱性能は生活の快適さに影響します。夏暑く冬寒い住宅では過ごしにくいので、断熱性能を上げて「夏涼しく冬暖かい住宅」にするのが理想です。
暮らしやすい住宅であるかどうかは、断熱性能で大きく変わると言っても過言ではありません。断熱性能が低いと外の気温の影響を受けやすく、冷暖房効率が悪くなって光熱費が多くかかってしまいます。
屋根や外壁に断熱塗料を使うと住宅の断熱性能が上がります。断熱塗料によって断熱効果に差はありますが、熱も冷気も両方遮断してくれるので一年を通じて生活の快適度は上がるでしょう。
上述したように遮熱塗料では熱しか遮断できないため、夏の室温上昇は防げても冬の室温下降は防げません。断熱塗料は冷気も遮断できるため、夏も冬も有効です。
おわりに
断熱塗料と遮熱塗料の効果の違いを理解していただけたでしょうか? 断熱は夏も冬も効果を発揮するので、住宅の断熱性能を高めるなら断熱塗料がおすすめです。
断熱塗料か遮熱塗料かで迷ったら、それぞれの効果の違いと価格を比べた上で最適な塗料をお選びいただければと思います。
関連コラム
-
2019年7月18日
知らなかったでは済ませられない外壁塗装の契約書知識
-
2022年6月10日
外壁塗装で簡単デザイン!今こそ知るべきマスチック工法!
-
2021年8月4日
ウッドデッキ塗装をDIYでするときに選ぶべき塗料とは
-
2019年2月28日
外壁塗装が長持ちする色選びの方法、汚れと色あせが目立ちにくい色はコレ!
アクセスランキング
-
13
回答1221100人 -
210
回答1420719人 -
35
回答1719654人 -
42
回答917154人 -
52
回答1015392人 -
64
回答815330人 -
75
回答613067人 -
810
回答611412人 -
95
回答511122人 -
102
回答1110320人
新着の質問一覧
-
0
回答0164人 -
0
回答0263人 -
1
回答0382人 -
1
回答0449人 -
1
回答0422人 -
1
回答0332人 -
1
回答0464人 -
1
回答0463人 -
1
回答0503人 -
1
回答0461人