「気づいたらアルミサッシが汚くなっていた」
「アルミサッシの色を変えてみたい」
と思ったことはありませんか?
しかし、実際に窓枠に使用されているアルミサッシを塗装しているお家は少ないと思います。
サッシと言えばシルバーカラーが定番で、他の色をイメージしにくいと思います。
そもそもアルミサッシって塗装できるものなのか?
そのような様々なサッシについての疑問を少しでも解決できるように説明していきたいと思います。
目次
アルミって塗装できるの?塗装って必要?
今までは「アルミは塗装できない」が一般的な考えでした。
アルミは非鉄金属に該当し基本的に木と鉄以外の材質は塗料が密着しづらくて、一般家庭では塗装が不可能なものが多いです。
アルミ製品の塗装をしてもすぐに剥がれてしまうので塗装は必要ないと考えられてきましたが、最近は塗料が進化しアルミにも塗装できるものが増えてきました。
ので、アルミにも塗装できる塗料を選び、正しい工程で進めればアルミにも塗装が可能になりました。
・アルミサッシの場合
一般の家庭でもっとも身近なアルミ製品といえば、窓枠に使用されているアルミサッシだと思います。
樹脂や木製のサッシもありますが、やはり一番多いのはアルミ製です。
基本的に耐久性が高くて丈夫な材質なのですが、長く使用しているとメンテナンスが必要になってきます。
サッシ全体を取り換えるという方法もあるのですが、費用が高く塗装をする方が断然費用を抑えることができるので、最近では塗装でのメンテナンスをされる方も増えてきています。
あと腐食を防ぐために家のイメージに合わせて塗装をする場合もあります。
・アルミサッシの塗装が必要になる症状
ここからは具体的どんな症状が出たら、アルミサッシの塗装をすべきなのかをご紹介します。
【サッシ自体の劣化・腐食・サビ】
給湯器がアルミサッシの近くにあるとき、そこから出る排気ガスの成分が雨水と結合して硫酸や硝酸になりサッシに付着して腐食を進行させます。
常に外で風雨に晒されているとサビや劣化が進んでしまいます。
【雨漏り】
サッシや周辺のコーキングが劣化して発生します。
【塗膜の剥がれやチョーキング】
アルミサッシによく見られる白い斑点は「酸化皮膜」と言われるものです。
アルミが酸化することで作り出される酸化アルミニウムがこの白い斑点「酸化皮膜」の正体です。
この斑点はアルミの表面を覆うことでサビを食い止める特徴があります。
空気中の汚れや砂、潮風には弱く剥がれやすい性質があり、その剥がれた部分から腐食が進みやすくなります。
上記の症状が見られたら、塗装やメンテナンスをすることをおすすめします。
アルミサッシの塗装方法
アルミサッシの塗装は腐食の防止やメンテナンス、あと建物を希望するイメージへ近づけるために塗装がされます。
具体的にどのように塗装がされるのか、ここからご説明していきたいと思います。
下地処理と塗装剥がし
塗装作業に入る前に準備で、下地の処理をきちんと行うことが重要になってきます。
この作業を丁寧にすることで、そのあとの出来上がりの質が変わってきます。
初めにサッシ以外の部分に塗料が付着してしまわないように、周りを養生テープなどで覆います。
次は、サッシの汚れを落とします。汚れが少しでも残っていると塗料がキレイに乗らなくなってしまうので丁寧におこないます。
同時に古い塗料を剥がす作業もします。
プラサフで下地処理で発生したキズや荒い部分を滑らかに
下地処理をする際にできた傷や荒い部分を滑らかにします。
このときにプラサフというものを使用します。
プラサフとはプライマーとサフェーサー両方の効果を持った下塗り材です。
表面の凹凸を滑らかにして塗料と下地部分の接着力を高めます。
プライマーで下塗りをして少しでも剥がれないよう
さらにプライマーで下塗りをします。
理由は、下塗り後の塗料との密着度を高めて、塗りムラを発生しにくくするのです。
プライマーには、サビ止め塗料として機能を持つものもあり、必要ならばそうした製品を使用するのも良いでしょう。
仕上げ塗料のスプレー
手軽に仕上げをしたい方には、スプレータイプの仕上げ塗料をおすすめ。
塗料がかなり遠くの方まで飛散する可能性があるので、周囲への注意が必要です。
下塗り・中塗り・上塗りと3回塗りが基本で、これは外壁でも同じです。
下塗りは上記でも出てきたプライマー、中塗りと上塗りは同じ塗料を使用します。
こうすることで色ムラをなくすことができます。
塗装が完全乾燥したら、コーティング剤を塗ります。
コーティング剤には、防水系やクリアなどさまざまな機能を持ったものがあるので仕上がりに応じて選ぶことが可能です。
仕上げの水性塗料
きちんと塗装を仕上げたい方は水性塗料を使用しましょう。
アルミ用の油性塗料もあるのですが、水性よりニオイもきつく扱いづらいので水性塗料をおすすめします。
アルミには造膜系などの種類を使用し、同じく下塗り・中塗り・上塗りと3回塗りをします。乾燥後にコーティングも同じです。
まとめ:アルミサッシもメンテナンスしよう
外壁や屋根と同じく、アルミサッシも経年劣化するのでメンテナンスは必要です。
しかし、ご自身の力で美しく仕上げることはなかなか困難です。
ので、業者に依頼することをおすすめします。
業者ならばご自宅のサッシに適したベストな塗料や方法で塗装を行ってくれることでしょう。
技術ももちろん業者が高いのですが、中にはアルミの塗装技術を持っていない業者もいるので、気になることは質問して慎重に優良な業者を見つけて依頼してください。
ただし、これだけは覚えておいていただきたいのですが、どの業者に依頼してもアルミサッシへの塗装は長持ちしないことが基本です。
それでは、あなたが素晴らしい塗装をしてもらうことを願っています。
関連コラム
-
2021年2月20日
再ブーム到来?古くからある土壁は日本の気候と相性抜群だった!
-
2019年7月18日
知らなかったでは済ませられない外壁塗装の契約書知識
-
2020年12月25日
外壁塗装のタッチアップ?家のために種類や必要性を把握しよう
-
2021年5月20日
人体への影響は?外壁塗装のニオイ対策を万全にしておこう!
アクセスランキング
-
13
回答1221100人 -
210
回答1420719人 -
35
回答1719654人 -
42
回答917154人 -
52
回答1015392人 -
64
回答815330人 -
75
回答613067人 -
810
回答611412人 -
95
回答511122人 -
102
回答1110320人
新着の質問一覧
-
0
回答0164人 -
0
回答0263人 -
1
回答0382人 -
1
回答0449人 -
1
回答0422人 -
1
回答0332人 -
1
回答0464人 -
1
回答0463人 -
1
回答0503人 -
1
回答0461人